理想のプレーンスコーンはどれなんだ!?いろんなレシピを試してみるぞ

みなさんはスコーンは好きですか?

わたしはアフタヌーンティーをたしなんだことこそないのですが、スコーンはとっても好きで、パン屋さんやスーパー、コンビニで見かけると、ついつい買ってしまいます。

迎賓館赤坂離宮を見に言った時、前庭のキッチンカーにて提供されていて、美しい建物と石畳にセレブな異国気分を味わいながらいただいた、ミニサイズのも美味しかったー!(豪華三段の本物のアフタヌーンティーを楽しんでる女子たちもいました!)

と、いうわけで、家でもスコーン焼きたーい!となったわけです。

 

理想のプレーンスコーンを焼こう!

本家かどうかわからなけど、ザクっとしてるやつが食べたい!

というのが、リンゴもゼリーもかたいのが好きなわたしの理想です。

大失敗の第一回……

というわけで、感覚だけでつくったところ、

おやおや?生地がゆるいんですけど?

オーブンの中で、バターまみれで焼かれていくんですけど?

なんか違う!!

結局、味は悪くないんだけど、全然違うものができあがりました。

油っぽいホットケーキといったところでしょうか……。

冬だからってバターを冷やさなかったし、すりまぜ方かなりが足りなかったし、卵液は切るように混ぜなきゃ!とあまりにも混ぜなかったし、かなり柔らかいから粉を足そうかな?と思ったけどやらなかったんですねえ。

バター自体が粉と混ざってないため、それがオーブンで溶けて、生地の周りにバターが溶けた状態になって生地が焼かれているという、不思議な光景を見る事になったのでした……。

で、リベンジ!

まず、作り方ちゃんと見る!感覚でやってはいけないね。

そしてレシピも、家にストックしてあったものや、ネットで探したものなどいろいろあって、ベースは同じでも、混ぜ方、焼く温度、などさまざまでした。

これは、どれが一番理想的か試してみなければ!

というわけで、まずは薄力粉でつくるスコーンに無事成功!

外はサクッ、中はふんわりのやさしいタイプができましたとさ。

というわけで、

ちゃんと成功するスコーンの作り方

をやりますっ!

ふるいと綿棒と軽量カップもなくてOK!

では、使う道具を一通り。

はかり――牛乳もこれで計ります。デジタルはかりが便利。

ボウル――25センチくらいの

小さじや大さじ

ゴムべら ――これが大事!生地を混ぜたり、無駄なくまとめられる。持ち手の無いドレッジ、カード、スクレーパーなどでも便利。

菜箸かフォークとあればバターナイフ

つまようじなど――さして焼きの目安に使ってみた

直径5センチ程度のコップ――型抜き用に。

ラップをかけた大き目のお皿やまな板など――この上で型抜きして、ラップをとれば完成品も乗せられます。

オーブンシート ――焼くときに敷くもの

ペーパータオル ――なにかと便利

とオーブンがあればOK!です。

 

一方で、なくていいのはこちら!

(ふるい――スポンジケーキではないので、手か、ミニ泡だて器で混ぜればOK。)

(麺棒――手でのばせるから。)

(軽量カップ――㎖で計らないから。でも卵液用の器として便利)

洗い物も減って便利!

知っとくポイントはこちら!

一番最初に、バターを1センチ角に切って冷やしておく。

溶けちゃだめなんです。

バターを擦りまぜるときは、粉がサラサラになるまで、

卵液を入れる時は切るように混ぜる。かなりおおざっぱにやったほうがサクふわになります。なんとなく混ざってきたら、

ゴムベラで生地を半分にして、もう半分に重ねる。押す。を数回やる。

層を作るイメージ

生地を丸めて冷蔵庫で寝かせる。

型抜きコップに、ラップをはりつけとく!

生地は2センチあるので、深めにね。

打ち粉を小皿に取り分けておくと、作業が楽!

焼く前に牛乳を塗る!

すると、できあがりが本物っぽくなります!

インターバルでマインドフルネスも

最短10分~の「生地を休ませる時間」もあるので(夏場は特に)、インターバルを意識して。つまり、一気に作る料理じゃないってことです。

ここまで前日につくろう、とか、片付け&一休み時間をもうけることもできます。時間がある日にやると、無心の作業でマインドフルネスも叶いそうです。対スマホのお休み時間もとれますよ。

初めてなら、1~2時間もみておけば、余裕でスコーンを食べられます。

ザクザクスコーンのつくりかた

いろいろ試してみたいので、食べきれるよう、本来、9個できるレシピの「半量」にしたのがこちらの分量です。

6センチのスコーンなら4個くらいできるので、2人分の量かな。

< ザクザクスコーン  4、5個 2人分 >

強力粉――45g

薄力粉――90g

三温糖 ――大さじ1

塩 ――ひとつまみ以下

卵1個+牛乳 ――76ℊくらい

無塩バター ――25g

打ち粉 ――適量

オーブン200度で10~15分。

というザクザク感UPのスコーンレシピでやってみます!

 

①バターを計って冷やします。

バタ25gを計ったら、1センチ角に切って冷蔵庫で冷やしておきます。

オーブンの天板(角皿とか丸皿と言うことも)は取り出して、クッキングペーパーを敷いておきます。紙が反り返るようなら、数か所折り目をつけるといいです。

飛ばないよう、ゴムベラをおいてます。

コップに、ラップを深めに(3センチ以上)張り付けて?おきます。生地を抜くときくっつかないので、「オオカミの口」ができやすくなります。

②卵液を計ります。

器をはかりに乗せて、数値を0にします。

卵一個をといて、牛乳とあわせて70gにします。(76gになっちゃいましたが、最後ツヤ出しに使えるからいいことに。)

③粉類を計ります。

デジタル秤に大き目ボウルをのせて、数値を0にしたら、

強力粉45g、薄力粉90g、を分量通りに計ります。一回ごとに0にすると簡単。

ベーキングパウダー 小さじ1と1/2、砂糖は小さじ1、塩も一つまみ(少な目)にいれます。

泡だて器でぐるぐるっと混ぜます。手でもいいそうです。

ついでに、打ち粉用の薄力粉を小皿にとっておきましょう。伸ばすとき、わたわたしなくて済みます。

適量……握りこぶしの4分の1くらいで足りるかな?

④粉とバターをすり混ぜます。

③のボウルに冷やしたバターをいれたら、指ですり潰すようにして混ぜます。

全体がポロポロ、サラサラになるまでちょっと頑張ってやるのがポイントです!

⑤卵液を少し残して入れます。

ゴムベラでざっくり切るようにします。混ぜ過ぎないことがとても重要です。

粉が残ってていいので、だいたい混ざったら、ゴムベラで半量をとって、残りに重ねて押さえて、というのを5、6回繰り返す。層をつくるイメージで。

あまりにまとまらない時は、残りの卵液か牛乳を少し足してもOK。

➅生地を休ませるインターバルです。

生地を丸めて、ラップに包んで冷蔵庫で休ませます。

生地がダレていなければ、10分でも。

一晩おいて、朝イチで焼くのもアリです!

なので、ここがインターバル。片付けたり、お茶したりしましょう。

⑦オーブンをあたためておきます。

今回は200度で焼きます。うちのは旧式なので5~10分余熱します。

 

⑧コップで型抜きします。

ラップをしいたお皿やまな板の上に、くっつかないよう打ち粉をしてから生地をのせ、2センチ厚さに伸ばします。

コップ(ラップつき)で型抜きしたら、オーブンシートをひいた天板に乗せます。

わたしは、のばした生地のふちの丸みを生かして、型抜きするのが好きです(笑)。

二つ抜くと、残りがお月さまの横顔のようになるので、そのまま焼いてみたり、残ったはしは、丸めてミニスコーンにしてみたり。いずれも高さは2センチで。

 

⑨牛乳を塗ります。

刷毛があれば最適ですが、意外と小さじの背中でも平気です。

牛乳を少しだけすくって生地にかけ、軽いタッチでのばします。

今回は残った卵液を使いました。

⑩焼きますよ!

オーブンに入れ、200度で12~15分焼くところ、10分たった時に様子をみると、

もうふくらんで焦げ目もついてる!

つまようじをさして確かめてみると、ちょっと生地が付いてくる気がしたので、アルミホイル(焦げ防止)をかぶせて、3分くらい延長。

⑪できあがり!

すごーい!ちゃんと「オオカミの口」ができてる!

この割れたところがそれ。たしかに牙に見えるかも?おいしいサインなんだそうです。

食べてみましょう!

これこれ!ざくっとしてる!

薄力粉だけのレシピに比べると、断然外側がザクっとしてます!

このままでもほんのり甘くておいしい。でも、ブルーベリージャムを添えるとさらに美味しい!生クリームも欲しくなっちゃう。

ザクザクとはいえ、中はふんわりです。

ってことは、コンビニのスコーンって、どんだけ硬いんだろう。あれは別のレシピなのではなかろうか?

 

今回は本来のレシピの半量でつくったけど、たまごだけはまるまる1個使ったので、たまご感が強めでおいしい!スコーンの色も黄色っぽい気がします。

上に塗ったのも、いつもの牛乳ではなく、卵液の残りだからツヤもでました。

ブランチにも最適!アレンジレシピ

スコーンと言えば甘い物を想像しますが、ここはゴハンとしてもいけるレシピをひとつ。

ハム

ミックスチーズ

刻んだパセリ

コショウ

①ホイルの上に、半分に割ったスコーンを置きます。

②ハム2枚ををそれぞれのスコーンの上にのせて、ミックスチーズをお好きなだけかけます。

③黒こしょうをささっとふって、オーブンやトースターで、チーズに焦げ目がつくまで焼きます。

④パセリをちらしてできあがり☆

これにサラダとスープをつけたら、おしゃれなブランチに最適!半熟の目玉焼きをのせても美味しそう。甘いものが苦手な方や、男性でも、これなら喜んで食べてくれそうですよね。

今後の展開

ザクザクスコーンが食べたかったけど、昨日食べたふんわりタイプも恋しいかも。

チョコチップやドライフルーツを入れたり、抹茶味とか、チョコがけなんかも試してみたいです。

あと、冬場は手が荒れるので、すり混ぜる時用に調理手袋を使おうかと考え中。

というわけで、今年のバレンタインはスコーンになってしまう気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました